[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2011年山行き記録(山名をクリックしてください) |
|||
|
|||
登山日 |
山 名 |
形 態 |
○登 山 口 ○コメント |
1月15日 |
湯の丸山(山行記録は無し) |
2名・日帰り |
○湯の丸高原スノーハイク ○山頂は猛吹雪! |
1月30日 |
入笠山(山行記録は無し) |
2名・日帰り |
○スノーシューハイク ○十分に雪とたわむれた! |
2月13日 |
乗鞍高原(山行記録は無し) |
2名・日帰り |
○乗鞍高原スノーシューハイク ○まずまずの天候! |
3月23日 |
単独・日帰り |
○深見地区からピストン ○やや早すぎたがそれなりに素晴らしかった |
|
4月 2日 |
単独・日帰り |
○尾根コース・沢沿いコース周回 ○やや霞んではいたけど・・・。 |
|
4月 6日 |
単独・日帰り |
○灯台コース・桜尾根コース周回 ○カタクリと同時には楽しめなかったが・・・! |
|
4月18日 |
単独・日帰り |
○東コース往復 ○イワザクラは可憐・綺麗! |
|
4月24日 |
単独・日帰り |
○四尾連湖登山口から往復 ○さすがは富士山展望の山! |
|
5月 2日 |
単独・日帰り |
○下西条登山口から往復 ○結構きれいな花が見られました! |
|
5月15日 |
単独・日帰り |
○平和洞トンネルから毛無山・十二ヶ岳周回 ○見頃のコイワザクラをたっぷり堪能! |
|
5月18日 |
単独・日帰り |
○白岩コース・本道コース周回 ○相変わらず立山の展望が壮快! |
|
5月21日 |
単独・日帰り |
○ヴィレッジ白州から往復 ○天気は良かったけれど霞んでいた! |
|
5月25日 |
単独・日帰り |
○勝原コース往復 ○花も残っていて素晴らしかった! |
|
6月 4日 |
単独・日帰り |
○栂海新道・山姥コース周回 ○今年も白花カタクリ2輪発見! |
|
6月14日 |
2名・日帰り |
○地蔵尾根・硫黄岳周回 ○まずまずのツクモグサ! |
|
6月18日 |
単独・日帰り |
○皇海橋からピストン ○何とか雨に合わずに済んだ! |
|
6月19日 |
単独・日帰り |
○銀山平からお山巡りコース ○コウシンソウ・ユキワリソウ、良かったよ! |
|
7月 2日 |
単独・日帰り |
○大洞沢~弥勒尾根周回 ○キバナアツモリソウに出会えた! |
|
7月 6日 |
単独・日帰り |
○二の谷コース~三の谷コース周回 ○オオヤマレンゲは清楚! |
|
7月 12日 |
単独・日帰り |
○ゴンドラアダム・八方尾根往復 ○八方尾根の花は裏切らない! |
|
7月 16日 |
単独・日帰り |
○平瀬道往復 ○やはり花の山、素晴らしかった! |
|
8月 4日 |
2名・日帰り |
○針の木雪渓往復 ○コマクサの絨毯は圧巻! |
|
8月10日 ~12日 |
単独・二泊三日 |
○白馬・朝日岳周回予定が白馬往復に 〇いずれにしても高山植物地帯、素晴らしい |
|
8月28日 ~29日 |
2名・一泊二日 |
○長塀山~横尾周回 ○雨覚悟で出かけたけれど・・・。 |
|
9月 8日 |
単独・日帰り |
○一ノ越~室堂乗越周回 ○まずまずの晴天、薬師が素晴らしかった。 |
|
9月13日 ~16日 |
単独・三泊四日 |
○縦 走 ○天気は良かったがテントは無理?だった! |
|
10月10日 ~11日 |
2名・一泊二日 |
○上高地からピストン ○紅葉が汚かったので来年に期待! |
|
11月 1日 |
単独・日帰り |
○道満尾根・迂回新道周回 ○スリル一杯!富士山ばっちり! |
|
11月17日 |
単独・日帰り |
○富士吉田5合目から往復 ○さすがは富士山、でっかいクレーター! |
|
12月 4日 |
単独・日帰り |
○大峠から往復 ○きれいな富士山が見られました! |
|
12月11日 |
単独・日帰り |
○車坂峠から往復 ○きれいな雪の模様! |
|
|