2018年山行き記録(山名をクリックしてください)

登山日

山     名

形  態

登 山 口

コメント

 1月15日

三寺参り

散 策

お嬢さんがいっぱい!

 2月 9日

富士五湖

同 上

天気は良かった!

3月26日

能登猿山

単独・日帰り

雪割草のタイミングはばっちり!天気良し!

4月2・3日

樋曽山・弥彦山(新潟)

単独・1泊2日

雪割草には遅かったけどカタクリは良かった!

410

舟伏山

単独・日帰り

今年の開花は異様に早かったけれど、辛うじて間に合った!

40

京が倉・大城

同 上

ほとんどが咲きすぎでしたが、丁度良いのにも出会えました。

4月26日

番外・桜

単独・日帰り

ほとんどが咲きすぎでしたが、丁度良いのにも出会えました。

4月27日

表妙義山(石門巡り)

同 上

短いコースだったけれど十分堪能できました。

5月 1日

簗谷山

同 上

クマガイソウほか花はほぼベストタイミング!

5月11日

荒島岳

同 上

天気良し!展望良し!花良し!

5月22日

白鳥山

同 上

白花カタクリは見つけられなかったが・・・。

6月 2日

御座山

同上

結構スリリングでシャクナゲも綺麗でした。

6月 4日

庚申山

同上

慌てて出かけました。おかげで綺麗な?出会えました。

6月14日

五地蔵山

同上

キバナノアツモリソウ開花情報で、今回も慌てて出かけました。

6月14日

五地蔵山

同上

キバナノアツモリソウ開花情報で、今回も慌てて出かけました。

6月25日

白木峰・小白木峰

同 上

ニッコウキスゲは一寸早すぎたのでややもの足らず!

7月14日

寺地山

同 上

素晴らしかったニッコウキスゲの群落

718

御嶽山(飛騨頂上)

単独・一泊二日

夕日・コマクサ・雷鳥皆良し!

7月31日

立山

同 上

ブロッケン現象が見られました。

8月29日

〜31日

北岳

単独・二泊三日

良い天気ではなかったけれど富士山は見られました。

10月 2日

      〜3

鏡 平

単独・一泊二日

紅葉!

10月13日

天生湿原

単独・日帰り

大風の影響はあったが・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[HOME]