樋曽山・弥彦山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 4月 2〜3日 (単独・一泊二日)

 

 

 

 

 

暖かかった3月、桜の開花情報も早めに発表されている。

前回行った猿山の雪割草は、ちょうど最盛期!弥彦山も同じような時期に咲くのはわかっていたが、

気をもんでいるうちに遅くなってしまった。

角田山や国上山にも行ってみたかったが、欲を張ってもろくなことが無い、

毎度同じだが慣れたこの山々を目指すことにした。

 

 

樋曽山

 

 

 

 

P1090701

 

P1090719

<シュンランは最盛期>

 

<コシノコバイモも幾つか発見>

 

 

 

 

 

 

P1090707

<タムシバも満開>

 

 

 

 

P1090710

<ショウジョウバカマは白っぽかった>

 

 

 

 

 

 

P1090711

 

P1090722

<終焉間近のセリバオオレン>

 

<白っぽいカタクリ>

 

 

 

 

 

P1090749

<ヤマエンゴサク

 

 

 

 

 

 

P1090745

 

P1090744

<イチリンソウ?ニリンソウ?>

 

<キバナノアマナ>

 

 

 

 

 

 

P1090768

<花達の様子>

 

 

 

 

 

 

P1090776

<カタクリと雪割草>

 

 

 

 

 

 

P1090789

<立ち姿が立派なカタクリ>

 

 

 

 

 

 

P1090775

 

P1090806

<キクザキイチゲの群落>

 

<雪割草>

 

 

 

 

 

 

P1090812

 

 

 

 

 

 

P1090811

 

 

 

 

 

 

P1090813

 

 

 

 

 

 

P1090814

 

 

 

 

 

 

P1090815

 

 

 

 

P1090820

<樋曽山の雪割草>

 

 

 

弥彦山(裏山道ルート能登見平間で)

 

 

 

P1090875

<登山ルート図>

 

 

 

 

 

 

P1090839

<実物はもっと白く見えたのだが・・・>

 

 

 

 

 

 

P1090843

 

 

 

 

 

 

P1090855

<カタクリも数は多いが既に終焉を迎えていた>

 

 

 

 

 

 

P1090844

 

 

 

 

 

 

P1090847

 

 

 

 

 

 

P1090850

 

 

 

 

 

 

P1090856

 

 

 

 

 

 

P1090858

 

 

 

 

 

 

P1090864

 

 

 

 

 

 

P1090871

<弥彦山の雪割草達>

 

 

 

 

 

 

〔雑 感〕

時期的にはかなり遅すぎたようで雪割草は殆ど見られず、カタクリの多くも花びらの枯れているのが目立った。

それでも、カタクリの群落は規模も大きく密集していていつもよりは相当目立った。おそらく最適な時期は、猿山と同じ頃だったのだろう!

樋曽山の登山口には数台止められる駐車スペースがあるが、到着時には万社状態!幸いスカイラインが通行止めになっていたので

路即に駐車することができた。

 

 

 

 

 

 

[HOME]