京が倉・大城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 4月20日 万平・はぎの尾峠周回(単独・日帰り)

 

 

 

 

 

今年はいろんな花が咲くのがすごく早い!

ということは判ってはいたが、ヒカゲツツジはどうなのだ?

と思うとついつい懐疑的になってしまって、この日になってしまった。

生坂村の京が倉登山ツアーは21日、果たして花はどうなっているのか?

 

 

 

ダウンロード

<今回のGPSデータ(スマホ)(Sはスタート・ゴール地点、Eはアプリ終了地点)>

 

 

 

 

 

 

image003

<案内図>

 

 

 

 

 

 

P1100665

<おおこば見晴台から(中央の台形に見える山は常念岳)>

 

 

 

 

 

 

P1100666a

<おおこば見晴台から(中央右は鹿島槍が岳?)>

 

 

 

 

 

 

P1100698

<最盛期は過ぎて若干色が良くない>

 

 

 

 

 

 

P1100692

<ヒカゲツツジと登山者たち>

 

 

 

 

 

 

P1100705

 

P1100711

<稜線手前から京が倉>

 

<京が倉手前の馬の背>

 

 

 

 

 

 

P1100722

<京が倉から北アルプス>

 

 

 

 

 

 

P1100725

 

P1100724

<京が倉説明標識>

 

<京が倉山頂標識>

 

 

 

 

 

 

P1100745

<イワザクラ(遅くはあったがこのように綺麗なのも残っていた)>

 

 

 

 

 

 

P1100748

 

 

 

 

 

 

 

P1100752

<京が倉の先のヒカゲツツジは丁度見ごろ!>

 

 

 

 

 

 

8:35 万平登山口

 時間的にまだ早いのか、駐車車両は2台のみ!

9:30 おおこば見晴台

 少し手前からヒカゲツツジが現れてきたが、なんとなく色が変な感じ・・・。

10:35 京が倉山頂

  途中、ヒカゲツツジの大群落があったが所々に花の枯れたのが落ちていたので、漸く花の時期に遅れたのが理解できた。

11:00 大城山頂

11:50 はぎの尾峠下り口

12:30 同 登山口 

13:10 万平登山口帰着

 

 

 

 

 

 

〔雑 感〕

またまたタイミングを外してしまった!とすごく残念に思っていたが、京が倉山頂から大城に向かう急な降りには、独特の黄色が十分

残った現役のヒカゲツツジが群生していてゆったりと写真撮影。

その前に変色気味の花の写真をたっぷり撮った後なので一寸食傷気味ではあったが・・・・。

今回は、万平登山口まで行って登山開始したが、はぎの尾峠下山口から車のデポしてある万台らまでがひどく遠かった。(昼の時間

は村営バスは運行していない)ので、この逆にして林道登り口に駐車して途中までバスを利用するコースを採ってみたい。

 

 

 

 

 

 

[HOME]