槍ヶ岳

 

 

 

 

 

 

2013年9月27日 西鎌尾根・飛騨沢周回(単独・小屋泊2泊)

 

 

 

 

 

 

紅葉時期の涸沢への登山者はむちゃくちゃ多い!

とてもじゃないが小屋泊では快適なはずもなく、重くて辛くてもテン泊にしたいところ・・・。

ではあるが、体力の自信喪失気味の今では、

トレーニングをしてからじゃなければ、テントを担いでの到着は無理!

ということで、紅葉の進捗状況の偵察も兼ねて、ややハードコースに挑戦することとした。

 

 

 

 

 

 

<登山地図>

 

 

 

[1日目]新穂高から双六小屋

 

 

<朝の西穂(神坂にて)>

 

<バスターミナルの公衆トイレは仮設トイレに>

5:30 新穂高登山者用無料駐車場

体力に自信がないので早目の出発を目指した。

駐車場はかなり混んでいたが、1割程度は空いていたのかな?車中で朝食ご出発。

バスターミナルのところの無料温泉はすでに壊されていらことは知っていたが、その隣の公衆トイレも壊されていて、大きな仮設トイレが設置してあった。きっと、

リニュウアルするんだろうが登山者や観光客にとってはありがたいことである。

仮設トイレで用を足してわさび平に向かう。(6:15)

 

 

 

 

 

 

 

<ここからが本格的な登山道>

 

<ちょっと紅葉のナナカマドと槍ヶ岳>

 

 

 

 

 

 

<シシウドの花を拡大してみました>

 

 

 

 

 

 

 

<シシウドの大群落>

 

<杓子岳方面の紅葉は?>

7:30 わさび平小屋

まずまずのスピード!

7:55 小池新道登山口

8:45 秩父沢

10:30 シシウドが原

ここのシシウドの大群落は素晴らしく大規模で、圧倒される。

 

 

 

 

<鏡池と槍・穂連峰>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ちょっと紅葉と槍ヶ岳>

11:20 鏡 平

道中の紅葉は、まだまだという感じ。

いつものことながら、熊の踊り場前後の急登には苦労させられ、鏡池での槍の映り込みが風が出て邪魔しないうちに、到着したい気持ちを逆撫でする。

着いてみれば、やはり僅かながら風が吹いてきて、せっかく映りこんだ槍の穂先がゆらゆらとしてしまっていた。

風が少しでも和らぐのを待ちながらの早目の昼食!

今日はここまでで日帰するらしい男性が桟敷の上の撮影ポイントあたりに寝転んでいるので、せっかく風が和らいでも中々写真が撮れない!まだ先もあるのでゆっくりもしていられない!12:10双六小屋に向けて出発。

 

 

 

 

 

 

<弓折中段からの槍>

 

 

 

 

 

<鏡平を俯瞰(右が鏡池)>

 

<弓折岳分岐>

13:30 弓折岳分岐

大分草臥れてきて歩みがのろくなった。

小屋から弓折中段までの急登でさらにバテてしまったので、中段の木陰でゆっくり休憩!ここまで来れば後は大したアップダウンもなく楽勝である。

 

 

 

 

 

 

 

<明日歩く西鎌尾根(少しずつガスが・・・)>

 

<花見平>

 

 

 

 

 

 

<双六小屋が見えてきた(向こうは鷲羽岳)>

14:50 双六小屋

双六小屋に向かう人たちの殆どが、すでに小屋に着いた感じの静かな登山道。

いつものことだが、小屋が見えてからが長く感じる。

ガスが立ち込めてきて槍の穂先は時々しか見られない!

そんな中、大した話ではないが小屋に到着するまでに決めなければならない課題が・・・、明日の日の出を見るために弁当を頼んで早立ちするか、それともゆっくり小屋の朝食を食べてからか出発するか?悩ましい!が、結局なまくら根性が勝って朝食ご出立に決定!

何ともなさないやつである!

小屋に着いたら、やることは毎度同じ!

外は寒いので談話室に陣取って、先着した皆さんと山談義!飲むほどに酔うほどに元気が出てくるのはなぜだろうか?

17時の夕食後も同じような行動!

消灯時間になって部屋に戻り、普通サイズの布団1枚に一人寝られる贅沢なのだが、その反動か?同室の人の大嚊に悩まされた夜になってしまった。

 

 

 

[2日目]双六小屋から槍ヶ岳  に続く     

 

 

 

 

 

 

[HOME]