(やな)谷山(たにやま)

 

 

 

 

 

 

2010年5月8日 南尾根コース・ブナの森コース周回(単独・日帰り)  

 

 

 

 

 

 

昨年は5月12日に出かけて、

満開?のクマガイソウの大群落や、

これまた満開のシロヤシオの大木を見ることができて大感激!

だが、ヤマシャクヤクは散ってしまっていて花の時期の難しさを痛感した。

今回はその全てを同時に叶えようと言う欲張った計画である。

天気予報は申し分ないのだが、今年の不安定な天候!果たしてどうなることやら・・・

 

 

 

 

<案内図>

 

<登山口>

 

 

 

 

<新緑の様子>

 

<ヤマシャクヤク>

 

 

 

 

<今年5月8日・・・盗掘?シカの食害?>

 

<昨年5月12日>

<クマガイソウ群落地の様子(2010年:2009年>

 

 

 

<フモトスミレ?>

 

 

 

<御岳と新緑の山々>

 

 

 

 

<小鹿の涙>

 

<同上部のヤマシャクヤクの群落(まだまだ蕾)>

6:55 小鹿の涙

ここにはヤマシャクヤクが群生しているので楽しみに到着したのだが、すべてが固い蕾!またしてもがっかりしてしまった。

 

 

 

<ミツバツツジは咲き初め>

 

 

 

<左乗鞍岳・右御岳>(写真をクリックすると大きくなって動きますよ)

 

 

 

 

<途中の稜線から山頂を仰ぎ見る>

 

<山頂標識>

 

 

 

<山頂から新緑の様子>

11:20 山 頂

途中稜線に出る前にシロヤシオの大木が有るのだがまだまだ蕾の出ていない状態!あとの楽しみはブナの木ルートのヤマシャクヤクと

クマガイソウのみとなってしまった。

 

 

 

 

<ヤマシャクヤク>

 

<ハルリンドウ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<群生地とは別の場所で・・・(慌てて撮ったのでややブレてはいるが)>

12:45 登山口帰着

かなりがっかりした山行きになってしまったが、ブナの木コースの沢まで降りてきたらようやくヤマシャクヤクとクマガイソウに出会うことが

できてめでたしめでたしである。

 

 

 

[雑 感]

やはり今年の変な天候の影響が出ていた。

昨年は散ってしまっていた小鹿の涙のヤマシャクヤクは固い蕾、シロヤシオと言えばまだ新芽さえ見えていない状態である。

残念で、残念で・・・、今シーズンニも一度チャレンジしてみたいが、クマガイソウの群生の不作状態?不毛状態?の再生を期待するの

は、今シーズンは無理かと思われるので行くべきか行かざるべきか迷ってしまう。(天候のせいで芽生えが遅れている可能性も無いでは

ないが、ブナの木コースの花の状況から言って期待はできそうもない)

願わくは盗掘などでは無く、来年の再生を祈るのみ!

 

 

 

 

 

 

[HOME]