浅間隠山(川浦富士)・小浅間山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009、11、24 浅間隠山・・・二度上峠から往復

                   ・小浅間山・・・峰の茶屋から往復(単独・日帰り)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒斑山から見られる冠雪した浅間山が好きで、

今年もライブカメラでタイミングを見計らっていたところ、19日の時点で真っ白に雪を被った姿が確認できた。

が、あの放射状に筋に入った斑具合にはやや多すぎる感じで、

所用と天候都合でこの日に計画した。

毎回黒斑山では能がない!家からはやや遠くはなるが

この浅間隠山とその近くの鼻曲山をターゲットに出発することにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間隠山(あさまかくしやま)(川浦富士)

群馬県吾妻郡東吾妻町と長野原長との境にある山で、見るところによっては富士山に似ているので川浦富士と呼ばれる。また、山頂部が二峯に分かれているため「矢筈(

はず)山」といった別名もある。なお、名前の由来は吾妻方面から浅間山の展望を隠しているところからきているらしい。

 

 

P1120471.JPG

 

P1120472.JPG

 

 

<途中の池からの浅間山>

 

<二度上峠登山口>

 

 

8:05 登山口を出発

自宅から約2時間半で到着した。

途中で見える浅間山は、真っ青な空に映えてとても素晴らしかった!二度上峠から先は道路工事で一方通行、工事区間を過ぎたカーブの所が駐車場になっていて20台以

上は止められる広さ、仮設のトイレもある。登山口はさらに数十メートル進んだカーブところにあり大きな案内看板がある。

 

 

 

 

 

P1120474.JPG

 

P1120476.JPG

 

 

<第2地点>

 

<第3地点>

 

 

pano1.jpg

 

 

<山頂手前から浅間山方面>(上の写真をクリックすると動くパノラマ写真が開きます)

 

 

 

 

 

 

 

P1120486.JPG

 

P1120485.JPG

 

 

<立派ではあるが見やすくない山頂方位盤>

 

<山頂の様子>

 

 

 

 

P1120492.JPG

 

P1120496.JPG

 

 

<山頂から東方面>

 

<山頂から日光白根山方面>

 

 

9:15 浅間隠山山頂

登山道は、手前のピーク手前を除いて概ね緩やかである。

また、脇道や近道が所々にあるがいずれも山頂を目指しているので、迷う心配は少ない。俺的には、登りを急坂の近道、降りに緩やかな道を辿るのが楽である。

途中の展望はほとんどないが、山頂手前から南方向の展望が開けてきて山頂では、ほぼ360度の展望!が、数本?の樹木が北アルプス方面の展望を妨げているのがす

ごく残念だった!(何とも微妙に邪魔な木々・・・)山頂の手前が良い展望を得られるのだが、ここも微妙に写真が撮り辛い!

山頂に着いたころから、天候が若干崩れ出したのか薄い雲が遠望を邪魔し出した。ので、9:40下山開始。

 

 

 

 

 

P1120526.JPG

 

P1120528.JPG

 

 

<登山口駐車場>

 

<二度上峠>

 

 

 

 

 

pano2.jpg

 

 

<二度上峠から浅間山>

 

 

10:35 登山口駐車場帰着

途中で何組かの登山者とすれ違った、連休が終わったばかりなのでこの山の人気は随分高そうである。

登山口が近くなったころ下のほうがずいぶん騒がしい!急いで下ってみると幼稚園の年長さん?達(十数名いたかな?)がこれから登るところである。

結構草臥れて降りてきた俺としては、ガクッっときた瞬間であった。

二度上峠へ戻って鼻曲山の登山口へ・・・、NETで調べたこの駐車場は、入口がでこぼこで四駆でないと行けないようだったが、今は整備されていてスムーズに行けた。

が、空を見れば雲が出だして、峠から見る浅間山も雪と背景の空との境が分かり辛くなってきていた。こうなると決断が早いのが俺の良いところ?3時間ちょっとかかる鼻曲

山は中止して、登山口から一時間弱で行ける小浅間山に転進することに・・・。すぐに楽なほうに向かう俺は、意志が弱いのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

小浅間山

小浅間山は浅間山の寄生火山で、浅間山山頂の東約4qの地点にあり、浅間山の絶好の展望台になっている。この小浅間山の頂上に登れば眼前に巨大な浅間山のドーム

が素晴らしい迫力で迫るが、浅間山は現在登山禁止中で、小浅間山まで登山できる。(火山活動状況により変動がある。)

 

 

WS000000.JPG

 

 

<案内地図>

 

 

 

 

 

 

 

P1120542.JPG

 

P1120569.JPG

 

 

<火山情報版>

 

<登山口(通行止め看板だと思った!)>

 

 

 

 

 

 

 

P1120541.JPG

 

 

<注意看板>

 

 

11:35 峰の茶屋登山口

途中、鬼押出し方面を見物して到着、場所がよくわからんので鬼押しハイウェーの料金所で聞いたらすぐ近くだった。駐車場もよくわからなかったので、避難小屋(東屋風)の

横の空き地に止めたが、本当は公衆トイレ側だったらしい。

また、登山口らしいところに行ったが通行止めのゲートらしいのがあって、その下の林道に行ってしまった。

10分ばかりして変だと思って先ほどのゲートに行ったら、互い違いのゲートで通路があった。遠くからは読めなかったが、登山口の標識も・・・??

 

 

 

 

 

 

 

P1120543.JPG

 

P1120546.JPG

 

 

<防災無線装置>

 

<東峰と西峰の間にある標識>

 

 

 

 

 

 

 

P1120547.JPG

 

P1120553.JPG

 

 

<小浅間山山頂>

 

<山頂付近から浅間山>

 

 

 

 

 

 

 

P1120562.JPG

 

 

<東峰山頂と浅間山>

 

 

 

 

 

P1120566.JPG

 

P1120570.JPG

 

 

<西峰山頂の岩群>

 

<青い屋根が避難小屋>

 

 

12:30 小浅間山山頂

山頂直下までは登山道というより林道!通行止めになっているが、浅間山への登山道を左に見送って少し行くと、右へ山頂・左が西峰の標識がありやがてゆったりとした円

形の山頂!目の前にドスンと浅間山がダイナミックに鎮座している。惜しいかな、くもり空に冠雪がどうかしてしまっていて迫力に欠ける。

今日の天気はこんなはずじゃなかったのに・・・

山頂付近をしばらく散策、東峰の展望もあまり変わらないようなので下山を開始、帰路は上のコースには載っていないがショートカット道で防災無線近くまで直接降った。

 

 

 

 

 

 

 

[雑 感]

期待していたほど良い天気ではなかったが、いずれも浅間山の展望は素晴らしかった。(黒斑山には大分負けているとは思うが・・・)

時期になれば、浅間隠山にはレンゲショウマが咲くと言う、また小浅間山の積雪量はよくわからないが、厳冬期にはスノーシューで散策?登山?するのもかなり良さそうであ

る!いずれも時期を見計って、再度挑戦してみたいものである。

もう少し天候に恵まれていたならなぁ〜!

 

 

 

 

 

 

 

[HOME]