籾糠山

 

2008.6.1 天生湿原からピストン(単独・日帰り)

 

いよいよ天生峠が開通!

昨年は油断していて例年より早い開通を逃してしまった。

今年は早くからの問い合わせで、5/30午後開通を確認しておいた。

が、世の中うまくいかないもので、その日は町内行事が・・・・

でも、よくしたものでその行事が予想以上に早く終わって、いそいそと出かけることができた。

 

P1120612.jpg

 

P1120621.jpg

<満車に近い駐車場>

 

<天生湿原入口>

9:00 天生峠駐車場

まだ時間は早いからとたかをくくってゆったり運転で来たが、駐車場はほぼ満車!こんなことは初めてだったのでびっくりした。

協力金500円を支払うときに聞いてみたら、雨だった昨日も約30名もいたとのこと・・・・・・、ここも随分有名になったものだと、ちょっと嬉しい感じがした!

 

P1120624.jpg

 

P1120626.jpg

<リュウキンカ>

 

<ツバメオモト>

 

 

 

P1120627.jpg

 

P1120635.jpg

<オオカメノキの花>

 

<キヌガサソウ>

 

P1120643.jpg

 

P1120651.jpg

<ニリンソウとサンカヨウ>

 

<ミヤマカタバミ>

 

P1120652.jpg

 

P1120655.jpg

<ミヤマカタバミ(アカ)>

 

<キクザキイチゲ>

 

 

 

P1120661.jpg

 

P1120673.jpg

<ミズバショウの大群落>

 

<長身のブナ>

10:10 ミズバショウ群生地

ブラブラと水芭蕉の群落の写真を撮ろうとしていると、突然名前を呼ばれてびっくり!その方向を見ると、いつも山行さんにご一緒していただいているジオンさんである。またまたのびっくり!この人出なので、ひょっとしたら?とは思わないわけではなかったのだが・・・・・

東海地方からの皆さんとご一緒に来られたそうな。

ジオンさんも、これから行くブナ景勝路に行くということになって、登山道をいく皆さんと別れて俺と同行!彼女もここへは何度か来ているが、このコースは今回が初めてとのことだった。

 

P1120691.jpg

 

P1120700.jpg

<山頂の賑わい>

 

<大笠山?方面>

11:05 籾糠分岐

11:30 籾糠山山頂

予想はついたが、山頂は座るところもままならないくらいの賑わい!

遠くにぼんやりと御嶽や北アルプスなどが見られるが、写真には写らない!休憩もそこそこに、ジオンさんが仲間と待ち合わせている休憩場所に向けて下山することにした。

 

P1120705.jpg

 

P1120706.jpg

<ダイナミックな白樺>

 

<なんとかヤシオ>

 

P1120683.jpg

 

P1120720.jpg

<なんとかオウレン>

 

<キクザキイチゲ>

 

P1120727.jpg

 

P1120743.jpg

<これは白>

 

<ここのブナも大きい!>

 

P1120749.jpg

 

P1120729.jpg

<これもカタバミ>

 

<キクザキイチゲ>

 

P1120751.jpg

 

P1120758.jpg

<大カツラとニリンソウ>

 

<も一度キヌガサソウ>

 

P1120775.jpg

 

P1120788.jpg

<ハルリンドウ>

 

<まだ元気なタムシバ>

 

P1120787.jpg

 

P1120789.jpg

<タケシマランの写真は難しい!>

 

<まだまだ多い車>

14:40 天生峠駐車場に帰着

これから皆さんと宴会に突入する、というジオンさんと別れて、またふらふらと写真を撮りながら下山!

次から次に現れる花に昼食をとるタイミングが見つからず、結局カツラ門をすぎたところでおそい昼食。

その後も、またゆったりと写真を撮りながら漸く帰着したが、まだまだ駐車車両は多かった!

 

[雑 感]

今年もこの時期に来ることができた。相変わらず花が素晴らしい!

が、今年のキヌガサソウの群落はなんだか元気がなかった。花も小さいし、数も凄く少ないし・・・・・???

だけど、ほかの花は健在!

下山途中で相前後した老夫婦の口から「すばらしい!」「花が素晴らしい!」の言葉が何度も出ていたが、全くその通りで何度来ても感激する。なんとか、紅葉のときにも来てみたいものであるが・・・・・・

 

[HOME]