白草山

 

 

2007.3.1 下呂市御厩野登山口(単独・日帰り)

 

 

とんでもない異常暖冬の中、俺にもうつってしまったのか?山行きのファイトが中々沸いてこない!

が、今回の天気予報は全国的な快晴!こんなときに行かなければ行く時ない!とばかりに急遽出発することに・・・・・

行き先は、比較的近いので、いつでも行けると思いつつ、なんとなく行けなかった白草山!

昨年11月に行った子秀山を最高峰とする、阿寺山系最北端の山である。

登山コースは、2ルートあるようだが、今回は比較的近そうな御厩野からのに挑戦!

 

 

 

new.jpg

 

P1010314.jpg

 

 

<登山道>

 

<林道脇の登山口>

 

 

9:40 登山口

下呂市から中津川方面に向かって国道257号線を南下して、ドライブイン舞台峠を過ぎたすぐの信号を白草山の表示に従って左折する。

するとすぐに分岐があって、直進方向に行けば近道であるが、積雪時は通れないというようなことを書いた看板がある。

ここは自分の性格に従って近道を選んでしまったが、本来の道と合流するところで少し迷ってしまった。

さらに進むとやがて立派な広い道路に出会い、そこを右折するとすぐ「白草山登山路」の立派な案内看板!表示にしたがって鞍掛峠方面への細い林道を進む。

すると、林道が大きくカーブした先端に、古びた登山路の標識があって、山頂まで3.1Kmの文字がかろうじて読み取れる。

ちょっとした駐車スペースもあって、無理をすれば4台は駐車可能か?

 

 

 

P1010315.jpg

 

P1010316.jpg

 

 

<一回目のカーブ>

 

2回目のカーブ>

 

 

 

 

 

P1010318.jpg

 

P1010320.jpg

 

 

<展望が開けて稜線に到着>

 

<山頂まで1.7Km地点>

 

 

 

 

 

10:00 山頂まで2.7Km地点(展望台?)

登山口から稜線のこの展望台までは、大きく2回カーブするのだが、山腹そのものがかなり急なので登山道も中々の急坂!、歩き始めにしては負担が大きい。

またコースは、ずーっと立派なヒノキ林の中なので展望はまったく利かないが、この地点に到着して下を見れば思ったより近くに加子母の集落が見られる。

 

10:30 山頂まで1.7Km地点

前述の展望台からも展望が利かないので、やむなく稜線上の緩急織り交ぜた登山道を楽しみながら?進むとやがて登山道上に雪が現れて、山頂まで1.7Km

地点に到着!

 

 

 

P1010321.jpg

 

P1010323.jpg

 

 

<山頂まで0.7Km地点>

 

<山頂に着いちゃったぜよ!>

 

 

 

 

 

P1010324.jpg

 

P1010340.jpg

 

 

<加賀の白山>

 

<御 岳>

 

 

 

 

 

 

 

1234.jpg

 

 

<白山パノラマ>

 

 

 

 

 

 

 

11:30 白草山山頂

山頂まで1.7Km地点から現れだした雪は、徐々にその量を増やしてきて0.7Km地点では完全に雪山!このような積雪を想定しなかったので、買ったばかりのスノーシューを持ってこなかったのが悔やまれた!

特に山頂手前0.7Kmあたりからが最悪!一歩一歩、ドシ!とズボリ込んだと思うと、急に硬い雪に膝にプレッシャーが・・・・・・・・

途中で思いもしないところに水場の標識、こんなに山頂に近いのに・・・・・、今回は大分枯れていてちょろちょろ状態であった。

山頂に近くなるにつれてますます雪が深くなってきて、登山道が不鮮明となり完全にルートを見失ってしまったが、しばらくの彷徨の後、木々の間からちらっと覗

けるピークに向かって進んだら、いきなり展望が開け山頂標識にタッチ!ここまで展望がなかっただけに突然現れた360度の眺望におおいに感動!!!

今回は、認識不足のためもっと早い時間の到着を想定していたので、昼食の準備は無し!(非常食の準備はほぼ万全?)下山して旨い昼食にありつくため

に、早々に下山することにした。

 

12:15 山頂まで1.7Km地点

 

12:34 山頂まで2.7Km地点(展望台?)

 

12:50 登山口帰着

 

 

 

 

 

 

 

 

[雑 感]

ここもなんとも言えない素晴らしい展望の山である。

特に遠くに見られる白い雪山と、周囲の淡い緑の笹原とが相まってなんとも言えないいい感じである。

多分ここでは、この時期がシーズンを通して最高の展望を得られるんではないのだろうか?

だけど、このあたりの山を下から見たら全然雪の存在は感じられなかったが、現実は登山道を見失うくらいの雪!本当ならカンジキ類は必携だった

が完全な準備不足だった。

大げさな準備での登山はしたくないが、ある程度は想定外の準備も必要と感じた今回の山行きだった!

 

 

 

 

 

 

 

[HOME]