籾糠山(天生湿原)

 

2007.5.28 天生峠観音平登山口(単独・日帰り)

 

天羽峠に至る国道360号線の冬季通行止めの開通は、

6月1日と認識していたが、今年は5月25日に峠まで開通したようである。

これを知らなかったので今回も例年通り、6月の最初に訪れた。

 

P1030340.jpg

 

P1030343.jpg

<峠駐車場>

 

<駐車場上のブナの大木>

 

P1030346.jpg

 

P1030348.jpg

<もっと黄色かった気がするが名前は不明>

 

<ツバメオモト>

 

 

 

9:00 天生峠駐車場

9:30 天生湿原

 

 

 

P1030351.jpg

 

P1030353.jpg

<リュウキンカ>

 

<ムスカリ?>

P1030355.jpg

 

P1030358.jpg

<これもブナの大木>

 

<いつもはもっと花が多いのだが・・・>

 

P1030365.jpg

 

P1030368.jpg

<キヌガサソウ>

 

<ニリンソウ>

 

 

 

P1030377.jpg

 

P1030380.jpg

<ニリンソウ群生>

 

<サンカヨウ>

 

P1030383.jpg

 

P1030388.jpg

<カタバミ>

 

<ミズバショウ群生地>

 

P1030396.jpg

 

P1030403.jpg

<ブナ大木>

 

<エンレイソウ>

 

 

 

P1030406.jpg

 

P1030407.jpg

<カタバミ>

 

<籾糠山>

 

11:20 籾草山山頂

 

P1030408.jpg

 

P1030410.jpg

<小鳥ダム方向の新緑>

 

<新緑とシラカバ>

 

 

 

P1030412.jpg

 

P1030414.jpg

<タムシバ>

 

<猿ヶ馬場山>

 

 

 

P1030420.jpg

 

P1030426.jpg

<イワナシ>

 

<リュウキンカ>

 

 

 

P1030429.jpg

 

P1030434.jpg

<キクザキイチゲ>

 

<アズマイチゲ>

 

 

 

P1030442.jpg

 

P1030444.jpg

<キヌガサソウ>

 

<カタバミ>

 

 

 

P1030445.jpg

 

P1030448.jpg

<サンカヨウとカツラの古木>

 

<カタバミの群生>

 

 

 

P1030451.jpg

 

P1030453.jpg

<カツラ大木群>

 

<カタバミ>

 

 

 

P1030464.jpg

 

P1030471.jpg

<キクザキイチゲ>

 

 

 

P1030474.jpg

 

P1030477.jpg

<カツラの大木とニリンソウ>

 

<ここではコゴミも絵になっている>

 

 

 

P1030481.jpg

 

P1030483.jpg

<キヌガサソウ>

 

<ミズバショウ>

 

 

 

P1030487.jpg

 

P1030491.jpg

<タテヤマリンドウorハルリンドウ>

 

<ミツバオウレン>

 

 

 

[雑 感]

この時期、実に花の種類が多い!

何度来てもがっかりさせられることはないが、山頂からの展望には、恵まれたことはない。

来年もこの時期に訪れてみたい。又、余裕があれば効用の時期に来るのもまたいいだろう!

なお、今回も大雑把なコースタイムを記入しておいたが、花の写真をゆったり、まったり撮っての時間なのでまったく精度は無い)

[HOME]