摩利子天山(御岳)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2002年10月 5日 チャオ御岳ゴンドラから往復(単独・日帰り)

 

 

 

 

 

8:00 ゴンドラ乗車→10:30 継子岳山頂

                        →11:50 賽の河原(昼食)→12:40 摩利子天山山頂

 

 

 

 

 

 

PA050006

 

PA050014

<ゴンドラに搭乗>

 

<ゴンドラから振り返る>

 

 

 

 

<登山道の様子>

 

 

 

 

 

 

 

<ゴンドラ分岐>

 

<継子岳下のガレ場>

 

 

 

 

 

 

 

 

<紅葉の様子>

何相変わらず険しい道を登っていると、上のほうから歓声があがってなんだか賑やか、何事かと思って好奇心を剥き出しにして足を歩

を速め、樹林帯を過ぎたあたりの沢?(前回のお花畑の所)に出ると思わず歓声をあげたくなるような見事な紅葉!先ほどの歓声も頷け

る。やはりこの時期、紅葉を期待してか他の登山者も次から次と上がってきて、着くたびに歓声があがる。

 

 

 

 

<途中の岩場から覗いて見れば>

 

 

 

 

<継子岳山頂から御岳山頂を仰ぐ>

 

 

 

 

 

 

 

<四の池>

 

<三の池>

 

 

 

 

<継子岳と五の池・五の池小屋>

 

 

 

 

 

 

 

<賽の河原>

 

<摩利子天山への登山道>

 

 

 

 

<摩利子天山山頂>

継子岳を後にして飛騨頂上・賽の河原に向かう。

今日の予定はそのあと摩利子天に行くだけで、時間的にも余裕があるせいか自然とゆっくりした足取りになる。

賽の河原寄った後又急傾を登る、上り詰めた所から約20分で摩利子天山の頂上になる。山頂は広場も無く、ただ岩の山頂があるだけ

で非常に狭い。

 

 

 

 

 

 

[雑 感]

天候に恵まれ素晴らしい紅葉にも出会えて思い出の残った登山となった!今回も剣が峰頂上にはいけなかったが、叉次回の

楽しみを残した気分。

 

 

 

 

 

 

[HOME]